2013年03月12日

3月10日 試走報告

こんにちは。いんちょの望月です。


3月10日(日)、一人のんびり試走に行ってきましたのでご報告。(若干ネタばらし)

春だけに天候も良く、春だけに風も強く、春だけに花粉も凄く、
春だけに小雨も降り、春だけにとても楽しい試走でした。


新清水駅を出発。(写真ボケてしまった…)

今回は、草薙方面を探索中。
有度山に向かって走るので、登り坂がけっこうありますよ!
しかし、この日の敵は坂ではなく「風」でした。


とりあえず、昼食予定地の公園で、おにぎりを「ガブッ」。

本日は、コースを覚えるための試走。
草薙方面は、自転車で来る事がほとんどなかったので、景色がとても新鮮です。

そして、今回の折り返しポイント「草薙神社」。

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が出迎えてくれます。

ママチャリライド恒例 「1本の樹」。

草薙神社のご神木。雲海をおよぐ昇り竜に御光が!!

この後、草薙神社を出発して、ロングコース開拓のため、さらに有度山を登りましたが
なかなかハード。そしてダウンヒル。う~ん、ロード初心者の私にはちょっとビビる(大木)。
ロングコースはまた考えよう…。

有度山を下り、たどり着いたのは、全国的にも珍しい橋「谷津沢川水路橋」。

ご覧のとおり、電車の上に川が流れており、その上を人が通ります。

私も、この試走で初めて見ました。
清水には、楽しいトコロがまだまだ沢山ありそう!

ここから、新清水駅に向かいはじめると、「アレレ?空から雨が!」
試走に夢中で、雨雲に気が付きませんでした。

そこで、コース途中の鉄橋の下で、プチ雨宿り。
それが、なんとこの鉄橋…


ジャンプして手を伸ばせば、レールに触れそうなくらい低い。
(危ないから、ジャンプしないでくださいね!!)


JRコンテナも通過。
このコンテナの規格サイズは、日本オリジナルの規格です。(袖師・興津ライドより)


あんまりポイントを紹介すると、当日つまらなくなるので、
ネタばらしはここまで!!(てか、かなりバラしてしまったような…)

でも、写真と実物は、迫力が全然違うから、みなさん是非本番に来てくださいね!!

それでは、試走お約束のスウィーツタイム。


ソフトクリーム&メロンジュース。

これでは、いくら自転車に乗っても、痩せませんな。


本番は 5月26日(日) です!
みなさん、予定あけといてくださいね!!


実行委員長の望月でした。  

Posted by しみずママチャリライド at 00:45Comments(0)第9回20130602 in 草薙