2011年02月28日
3月20日 まだまだ参加者募集中
清水ママチャリライド実行委員のやみーです。
今日は雨だったし、風も強かったし…。
まだまだ冬ですけど!って言われているような寒さでした。
昨日は、まさか今日こんな天候になるなんて想像できないほど天気も良く、暖かく、春のようでした。
その、春のようだった昨日、2月27日、次回ライドのコース試走をしてきました。
集合は清水駅。
なにやら荷物を持った団体さんがやってきてました。
「あれ、りんこうだよねぇ?」
輪行。自転車を公共交通機関を使って運ぶ事。
自転車シロウトのちゃりん娘たちですが、実行委員をやっている為、自転車関係を気にすることが多くなりました。
「どこから来たんだろうねぇ」「どこ行くんだろうねぇ」
輪行の団体さんに興味津々。
いんちょが遅れて来たのですが、ご自慢のチャリ、空気が無い模様。
輪行するくらいだから、詳しいに違いない!
団体さんに声をかけ、空気の入れ方等ご指導いただきました。
このご親切な団体さんは、横浜からいらしたYMCCの皆さん。
久能にイチゴ狩りに行かれるとの事でした。
風が強かったですが、清水を楽しんでいただけたでしょうか…。
出発準備にお忙しいなか、ご親切にありがとうございました。
さて、試走の内容は、また追々ご報告しますが、風が強いと体力の消耗が激しくなる、という事を改めて思い知った私たち。
多少のコース変更が必要なようです・・・。
清水駅からの富士山の眺め。
試走していると、疲れ方や景色などで季節の変化を感じます。
昨日は、桜や梅がとってもきれいで、季節が確実に変わっていっている事を実感。
坐漁荘のボランティアガイドさんに、河津桜と寒桜の見分け方を教えてもらいました
興津の事、清水の事、建物、地理、歴史、わからない事は何でもでもこのガイドさんが親切に教えてくれます。
いつもありがとうございます。
ライド当日には、ソメイヨシノが咲いてると良いなぁ。


さてさて、第3回しみずママチャリライド in 清庵リベンジ、引き続き参加者募集中です。
質問などもお気軽にメールください。mama.chari@live.jp
みなさまのご参加、お待ちしております!
今日は雨だったし、風も強かったし…。
まだまだ冬ですけど!って言われているような寒さでした。
昨日は、まさか今日こんな天候になるなんて想像できないほど天気も良く、暖かく、春のようでした。
その、春のようだった昨日、2月27日、次回ライドのコース試走をしてきました。
集合は清水駅。
なにやら荷物を持った団体さんがやってきてました。
「あれ、りんこうだよねぇ?」
輪行。自転車を公共交通機関を使って運ぶ事。
自転車シロウトのちゃりん娘たちですが、実行委員をやっている為、自転車関係を気にすることが多くなりました。
「どこから来たんだろうねぇ」「どこ行くんだろうねぇ」
輪行の団体さんに興味津々。
いんちょが遅れて来たのですが、ご自慢のチャリ、空気が無い模様。
輪行するくらいだから、詳しいに違いない!
団体さんに声をかけ、空気の入れ方等ご指導いただきました。
このご親切な団体さんは、横浜からいらしたYMCCの皆さん。
久能にイチゴ狩りに行かれるとの事でした。
風が強かったですが、清水を楽しんでいただけたでしょうか…。
出発準備にお忙しいなか、ご親切にありがとうございました。
さて、試走の内容は、また追々ご報告しますが、風が強いと体力の消耗が激しくなる、という事を改めて思い知った私たち。
多少のコース変更が必要なようです・・・。
清水駅からの富士山の眺め。
試走していると、疲れ方や景色などで季節の変化を感じます。
昨日は、桜や梅がとってもきれいで、季節が確実に変わっていっている事を実感。
坐漁荘のボランティアガイドさんに、河津桜と寒桜の見分け方を教えてもらいました

興津の事、清水の事、建物、地理、歴史、わからない事は何でもでもこのガイドさんが親切に教えてくれます。
いつもありがとうございます。
ライド当日には、ソメイヨシノが咲いてると良いなぁ。
さてさて、第3回しみずママチャリライド in 清庵リベンジ、引き続き参加者募集中です。
質問などもお気軽にメールください。mama.chari@live.jp
みなさまのご参加、お待ちしております!
2011年02月14日
「第3回しみずママチャリライドin清庵」開催しますよ~
清水ママチャリライド実行委員のやみーです。
先日告知の通り、3月20日(日)、第3回しみずママチャリライドin清庵リベンジを開催します!
私、この前「この、きよ…きよ何とかって何ですか?」と質問を受けました。
清庵って、“きよ何とか”ではなく、“せいあん”と読みます。
今回のコース in 清庵 の「清庵」についてちょっとご説明します。
清水、清見潟の「清」と、庵原の「庵」で
清庵
清見潟(きよみがた)は、ウィキペディアによると「 静岡市清水区興津にあった景勝地」とあります。
因みに広辞苑には「潟」は、「遠浅の海で、潮がさせば隠れ、ひけば現れる所」と書いてありました。
横砂から興津にかけて約5㎞の長さの清見潟公園がありますので、名前は聞いた事のある方もいらっしゃるかも知れませんね。
残念ながら平成のこの時代、「潟」はもう姿を消してしまいましたが、興津周辺の海沿いの地域が「清見潟」です。
庵原(いはら)は、清水区の庵原町はなく、旧庵原郡、市町村合併により清水区となった旧庵原郡由比町・蒲原町の事です。
今回のライドは、清見潟と庵原の2コース制。
ショートコースは興津へ、ロングコースは蒲原へ行きます。
どちらも歴史の香り漂うとっても素敵な街です。
いつものママチャリで!
特に清見潟ショートコースは、本格的に自転車をやっていない方でも、ママチャリで参加していただける内容となっています。
おにぎり付き!
お昼のおにぎりも2個付いてますので、ご飯の心配もなし。
静岡からも楽々!
今回も静岡鉄道様のご協力により自転車が持ち込める“サイクルトレイン”が運行します。
これに乗りたい!って方が結構いるんですよ。
(別途往復チケット代700円が必要となります)
【 第3回 しみずママチャリライド 開催要項 】
○開催日 : 平成23年3月20日(日) 雨天中止(午前6:00にジャッジし中止の場合はご連絡します)
○開催時間 : 10:30〜15:30
○集合場所 : JR清水駅東口(海側)イベント広場
※スタッフが緑色の看板を持ってお待ちしております。
○受付時間 : ①静岡鉄道 新静岡駅改札前 9:45〜10:00 (サイクルトレイン乗車の方に限る)
②JR清水駅東口(海側)広場 10:15〜10:30
※スタッフが緑色の看板を持ってお待ちしております。
○コース : のんびり堪能「清見潟ショートコース」(約20km)
ガッツリ走るぜ「清庵ロングコース」 (約40km)
※ショートコースは何度か休憩が入ります。20kmという数字だけで敬遠せず、まずは参加してみてください。
※ロングコースは同時間内にショートコースの2倍の距離を走りますので、体力に自信のある方のみの受付とします。
○参加費 : 1000円 (イベント保険/昼食おにぎり2個代込み)
※当日会場で集金します。
※サイクルトレインの運賃700円は含まれません。
○定員 : 30名
●今回も静岡鉄道様のご協力により、自転車を電車内にそのまま待ち込める「サイクルトレイン」が運行します!!乗車ご希望の方は、申込時に必ず「乗車を希望する」と記載してください。
○運賃 : 700円 (往復)
※片道のみの販売は致しません。
※臨時列車の為、途中乗車下車は一切できません。
○運行スケジュール
新静岡発→新清水着便 10:09発 10:29着
新清水発→新静岡着便 15:33発 15:53着
◆◇◆ 参加申込み方法 ◆◇◆
申込みアドレス : mama.chari@live.jp
記載必要事項 :
● 氏名
●フリガナ
●年齢
●性別
●住所
●ご自宅電話番号
●携帯電話番号
●メールアドレス
●自転車の車種 : ママチャリ/マウンテンバイク/クロスバイク/ロードバイク/その他( )
●希望コース : 清見潟ショートコース(約20キロ)/清庵ロングコース(約40キロ)
●静鉄サイクルトレインのご利用 : 乗車を希望する(新静岡駅受付)/乗車を希望しない(JR清水駅東口広場受付)
●申込みのきっかけ : 以前参加した/このブログを見て/知人の紹介(紹介者氏名 : )/その他( )
※1度に複数の方のお申し込みも可能ですが、必要事項については、おひとり様ずつご記載ください。
※個人情報は、イベント以外の利用は一切致しません。
お問い合わせもお気軽にメールくださいね。
みな様のご参加をお待ちしております!
先日告知の通り、3月20日(日)、第3回しみずママチャリライドin清庵リベンジを開催します!
私、この前「この、きよ…きよ何とかって何ですか?」と質問を受けました。
清庵って、“きよ何とか”ではなく、“せいあん”と読みます。
今回のコース in 清庵 の「清庵」についてちょっとご説明します。
清水、清見潟の「清」と、庵原の「庵」で


清見潟(きよみがた)は、ウィキペディアによると「 静岡市清水区興津にあった景勝地」とあります。
因みに広辞苑には「潟」は、「遠浅の海で、潮がさせば隠れ、ひけば現れる所」と書いてありました。
横砂から興津にかけて約5㎞の長さの清見潟公園がありますので、名前は聞いた事のある方もいらっしゃるかも知れませんね。
残念ながら平成のこの時代、「潟」はもう姿を消してしまいましたが、興津周辺の海沿いの地域が「清見潟」です。
庵原(いはら)は、清水区の庵原町はなく、旧庵原郡、市町村合併により清水区となった旧庵原郡由比町・蒲原町の事です。
今回のライドは、清見潟と庵原の2コース制。
ショートコースは興津へ、ロングコースは蒲原へ行きます。
どちらも歴史の香り漂うとっても素敵な街です。
いつものママチャリで!
特に清見潟ショートコースは、本格的に自転車をやっていない方でも、ママチャリで参加していただける内容となっています。
おにぎり付き!
お昼のおにぎりも2個付いてますので、ご飯の心配もなし。
静岡からも楽々!
今回も静岡鉄道様のご協力により自転車が持ち込める“サイクルトレイン”が運行します。
これに乗りたい!って方が結構いるんですよ。
(別途往復チケット代700円が必要となります)
【 第3回 しみずママチャリライド 開催要項 】
○開催日 : 平成23年3月20日(日) 雨天中止(午前6:00にジャッジし中止の場合はご連絡します)
○開催時間 : 10:30〜15:30
○集合場所 : JR清水駅東口(海側)イベント広場
※スタッフが緑色の看板を持ってお待ちしております。
○受付時間 : ①静岡鉄道 新静岡駅改札前 9:45〜10:00 (サイクルトレイン乗車の方に限る)
②JR清水駅東口(海側)広場 10:15〜10:30
※スタッフが緑色の看板を持ってお待ちしております。
○コース : のんびり堪能「清見潟ショートコース」(約20km)
ガッツリ走るぜ「清庵ロングコース」 (約40km)
※ショートコースは何度か休憩が入ります。20kmという数字だけで敬遠せず、まずは参加してみてください。
※ロングコースは同時間内にショートコースの2倍の距離を走りますので、体力に自信のある方のみの受付とします。
○参加費 : 1000円 (イベント保険/昼食おにぎり2個代込み)
※当日会場で集金します。
※サイクルトレインの運賃700円は含まれません。
○定員 : 30名
●今回も静岡鉄道様のご協力により、自転車を電車内にそのまま待ち込める「サイクルトレイン」が運行します!!乗車ご希望の方は、申込時に必ず「乗車を希望する」と記載してください。
○運賃 : 700円 (往復)
※片道のみの販売は致しません。
※臨時列車の為、途中乗車下車は一切できません。
○運行スケジュール
新静岡発→新清水着便 10:09発 10:29着
新清水発→新静岡着便 15:33発 15:53着
◆◇◆ 参加申込み方法 ◆◇◆
申込みアドレス : mama.chari@live.jp
記載必要事項 :
● 氏名
●フリガナ
●年齢
●性別
●住所
●ご自宅電話番号
●携帯電話番号
●メールアドレス
●自転車の車種 : ママチャリ/マウンテンバイク/クロスバイク/ロードバイク/その他( )
●希望コース : 清見潟ショートコース(約20キロ)/清庵ロングコース(約40キロ)
●静鉄サイクルトレインのご利用 : 乗車を希望する(新静岡駅受付)/乗車を希望しない(JR清水駅東口広場受付)
●申込みのきっかけ : 以前参加した/このブログを見て/知人の紹介(紹介者氏名 : )/その他( )
※1度に複数の方のお申し込みも可能ですが、必要事項については、おひとり様ずつご記載ください。
※個人情報は、イベント以外の利用は一切致しません。
お問い合わせもお気軽にメールくださいね。
みな様のご参加をお待ちしております!
2011年02月06日
清水ってやっぱり素敵デス
こんばんは
実はブログデビューのしみずママチャリライド実行委員のちゃーみーです
本日2月6日(日)は、キタル3月20日「第3回 しみずママチャリライド in 清庵 リベンジ!!」
に向けての興津試走でした
三保への試走を続けていた私たちにとっては久しぶりの興津です。
実は、清庵ライドは昨年の夏から試走を重ね10月の本番に備えていました。
今度は季節の違う3月実施ということで、これからは、休憩ポイントや走行時間の調整をして、気持ちよく皆様と走れるように準備をしていきます
本日の試走参加者は、愛ちゃん、ヤミー、石キャン、私ちゃみの4名です。
久々の興津ということでポイントを確認しながら巡っていきました。

ポイントのひとつです。本番はサクラ咲いてるといいな(希望
)

興津は昨日(2月5日)柑橘研究所の一般公開日そして寒桜祭りでした。
昨日はこの扉が開いていて人がいっぱいでした。おいしいミカンも試食しほうだい

三保試走も重ね、鍛えられてきた私たち。
何だかいつもより早く到着です。季節のせいもあるかしら。
本番までには改良しながら、ポイントも更に厳選していきます

本日のヒット賞です。
感動
そうめんの日干しです。
工場生産が主流の今。乾燥も機械で行うのが一般的になったようです。
日本中でも本当にめずらしいそうです。とってもきれいな光景でした
今晩の久しぶり雨
大丈夫だったかな
大問題発覚

ポイントのひとつが。。。
実行委員の皆様!コース少々練り直しが必要です
さてさて
恒例の試走グルメです
まずは久しぶりに生ドラを食べちゃいました
相変わらずおいしい!!
興津には、生ドラ以外にもたい焼き、宮様まんじゅう、ソフトなどなどおいしいものがいっぱい。
ママチャリでいっぱい走ったし食べてもいいよね
そして、メイン(えっ)

ランチはここでいただきました。
1時過ぎにも関わらず、お客様がひっきりなしです。
でも、日頃の行いのお陰(?)ちょうど空いてるテーブル席に4名待たずに座れました。
お店の一押し「ナスソバ」食べました
めっちゃおいしい
試走グルメはずれなしです。
このあとは、愛ちゃん宅でみっちり(?)ミーティングです。
おなかいっぱいでスイマーに襲われました。ごめんなさい。
愛ちゃん宅は居心地良すぎて長居してしまいます。
清庵ライドも楽しいですよ
皆様のご参加お待ちしています

実はブログデビューのしみずママチャリライド実行委員のちゃーみーです

本日2月6日(日)は、キタル3月20日「第3回 しみずママチャリライド in 清庵 リベンジ!!」
に向けての興津試走でした

三保への試走を続けていた私たちにとっては久しぶりの興津です。
実は、清庵ライドは昨年の夏から試走を重ね10月の本番に備えていました。
今度は季節の違う3月実施ということで、これからは、休憩ポイントや走行時間の調整をして、気持ちよく皆様と走れるように準備をしていきます

本日の試走参加者は、愛ちゃん、ヤミー、石キャン、私ちゃみの4名です。
久々の興津ということでポイントを確認しながら巡っていきました。

ポイントのひとつです。本番はサクラ咲いてるといいな(希望


興津は昨日(2月5日)柑橘研究所の一般公開日そして寒桜祭りでした。
昨日はこの扉が開いていて人がいっぱいでした。おいしいミカンも試食しほうだい


三保試走も重ね、鍛えられてきた私たち。
何だかいつもより早く到着です。季節のせいもあるかしら。
本番までには改良しながら、ポイントも更に厳選していきます


本日のヒット賞です。
感動

工場生産が主流の今。乾燥も機械で行うのが一般的になったようです。
日本中でも本当にめずらしいそうです。とってもきれいな光景でした

今晩の久しぶり雨


大問題発覚


ポイントのひとつが。。。
実行委員の皆様!コース少々練り直しが必要です

さてさて
恒例の試走グルメです

まずは久しぶりに生ドラを食べちゃいました

相変わらずおいしい!!
興津には、生ドラ以外にもたい焼き、宮様まんじゅう、ソフトなどなどおいしいものがいっぱい。
ママチャリでいっぱい走ったし食べてもいいよね

そして、メイン(えっ)

ランチはここでいただきました。
1時過ぎにも関わらず、お客様がひっきりなしです。
でも、日頃の行いのお陰(?)ちょうど空いてるテーブル席に4名待たずに座れました。
お店の一押し「ナスソバ」食べました

めっちゃおいしい

このあとは、愛ちゃん宅でみっちり(?)ミーティングです。
おなかいっぱいでスイマーに襲われました。ごめんなさい。
愛ちゃん宅は居心地良すぎて長居してしまいます。
清庵ライドも楽しいですよ

皆様のご参加お待ちしています

2011年02月01日
便利な世の中☆彡
こんにちは。1月30日は三保ライドの試走でした。どーも、しみずママチャリライド実行委員のキュウティです。
ブログを書いている途中で2度も間違って消してしまい。。。ショックを隠せないです。う~今度こそ。
5人での試走。いい天気。。。。そして、、さむい
三保も慣れてきたので、いつもと違ったところに目を向けてみました。
青い空と海!いい!けど、強風!犬がフリスビーをしてました。かわいい!

三保駅、ハトが日向ぼっこ、みんな美人なんです。追いかけてました。

今日は、川村農園カフェを通過していい具合にはくりょう神社へ!ジュース飲んでみたいな。
セミの抜け殻みっけ!


長年土にいて、地上へ出たこの子たち。一週間、精一杯生きるってすごいなと、感動!

そして恒例、トマト牧場。
買っちゃいました。無人販売。

トマト200円、きゅうり100円。
すごくおいしかった!!!おすすめです。味噌汁に入れるとおいしいと、あいちゃん。うんうん。おいしい。
とんびがぴーひるるると鳴く中、突っ走る!のどかだなぁ。

三保灯台到着。てっぺんのは、天女さまらしい!知らなかった。。。


今日も神々しい景色に感動。楽しい!この景色、好きです。
三保神社。

馬・・・本物じゃないけど、います。お参りちゃんとしました。

ユッケ定食

きっと、うるさいくらいに、「おいしい」「幸せ」と言いました。ほんとにおすすめ。

通り過ぎてしまいそうですが、ちゃりならではです。夜もおいしそう~かきフライとか。お酒も!のんびりまったりしすぎ、出発のとき、さ、さ、むい。
船乗り場。いつになく人がたくさん!おお!何事なにごと!

話かけてみました。
なんでも、ロゲイニングとうスポーツらしい。ポイントを回るのを競うらしい。走って。
東京やら、愛知やらからお越しのこの方たち。必死に何かを計算してました。

船もこんなに満席。初めて!すごい~

私は、本日初の船。テンション上がりすぎて、県外から来たスポーツマンたちより、うるさい私たち。でした。


ほんとに楽しいんです。
ほんとに寒かったですが。なぜか、人間極限になると笑えるらしいです。
到着!お出迎えのカモメたちは、規則正しく並んでます。かわいいな。

そして本日の、ヒット賞は。こちら、やみーの本日デビューのアイホン

ロケイニングの秘密やら、ここどこ?ってとき、この時間なに?とか、何時だっけ?とか
すべて解決してくれた、優れもの。やみーも操作に苦しみつつ、みんなですげーと感動。
なんとも便利な世の中です。
あ!ちゃんと、マックでミーティングして解散しました。
あ~楽しい!三保。ぜひ!体験してみてください。
ブログを書いている途中で2度も間違って消してしまい。。。ショックを隠せないです。う~今度こそ。
5人での試走。いい天気。。。。そして、、さむい
三保も慣れてきたので、いつもと違ったところに目を向けてみました。
青い空と海!いい!けど、強風!犬がフリスビーをしてました。かわいい!

三保駅、ハトが日向ぼっこ、みんな美人なんです。追いかけてました。

今日は、川村農園カフェを通過していい具合にはくりょう神社へ!ジュース飲んでみたいな。
セミの抜け殻みっけ!


長年土にいて、地上へ出たこの子たち。一週間、精一杯生きるってすごいなと、感動!

そして恒例、トマト牧場。
買っちゃいました。無人販売。

トマト200円、きゅうり100円。
すごくおいしかった!!!おすすめです。味噌汁に入れるとおいしいと、あいちゃん。うんうん。おいしい。
とんびがぴーひるるると鳴く中、突っ走る!のどかだなぁ。

三保灯台到着。てっぺんのは、天女さまらしい!知らなかった。。。


今日も神々しい景色に感動。楽しい!この景色、好きです。
三保神社。

馬・・・本物じゃないけど、います。お参りちゃんとしました。

ユッケ定食

きっと、うるさいくらいに、「おいしい」「幸せ」と言いました。ほんとにおすすめ。

通り過ぎてしまいそうですが、ちゃりならではです。夜もおいしそう~かきフライとか。お酒も!のんびりまったりしすぎ、出発のとき、さ、さ、むい。
船乗り場。いつになく人がたくさん!おお!何事なにごと!

話かけてみました。
なんでも、ロゲイニングとうスポーツらしい。ポイントを回るのを競うらしい。走って。
東京やら、愛知やらからお越しのこの方たち。必死に何かを計算してました。

船もこんなに満席。初めて!すごい~

私は、本日初の船。テンション上がりすぎて、県外から来たスポーツマンたちより、うるさい私たち。でした。


ほんとに楽しいんです。
ほんとに寒かったですが。なぜか、人間極限になると笑えるらしいです。
到着!お出迎えのカモメたちは、規則正しく並んでます。かわいいな。

そして本日の、ヒット賞は。こちら、やみーの本日デビューのアイホン

ロケイニングの秘密やら、ここどこ?ってとき、この時間なに?とか、何時だっけ?とか
すべて解決してくれた、優れもの。やみーも操作に苦しみつつ、みんなですげーと感動。
なんとも便利な世の中です。
あ!ちゃんと、マックでミーティングして解散しました。
あ~楽しい!三保。ぜひ!体験してみてください。
2011年02月01日
第3回 しみずママチャリライド in 清庵 リベンジ のご案内
こんばんは。実行委員長の望月です。
みなさん、お待たせしました!!
昨年10月に予定いていましたが、台風の為急遽中止になりました
「第3回 しみずママチャリライド in 清庵」が、ついに復活します!
題して「第3回 しみずママチャリライド in 清庵 リベンジ!!」
(リベンジを追加しただけじゃん)
コースや時間などは、前回告知のまま、3月20日に日程を変更して
開催致します。(サイクルトレインについては交渉中です)
ポイントによっては、桜並木をサイクリングできるかも!!
詳しくは、下記をご覧頂き、是非是非お申込ください。
スタッフ一同、お待ちしておりま〜す!!
しみずママチャリライド 実行委員長 望月

「第3回 しみずママチャリライド in 清庵 リベンジ」のフライヤー(桜バージョン)です。
※サイクルトレインの時刻表は、「仮」の時刻表です。
【 第3回 しみずママチャリライド 開催要項 】
○開催日 : 平成23年3月20日(日) 雨天中止(午前6:00にジャッジし中止の場合はご連絡します)
○開催時間 : 10:30〜15:30
○集合場所 : JR清水駅東口(海側)イベント広場
※スタッフが緑色の看板を持ってお待ちしております。
○受付時間 : ①静岡鉄道 新静岡駅改札前 9:45〜10:00 (サイクルトレイン乗車の方に限る)
②JR清水駅東口(海側)広場 10:15〜10:30
※スタッフが緑色の看板を持ってお待ちしております。
○コース : のんびり堪能「清見潟ショートコース」(約20km)
ガッツリ走るぜ「清庵ロングコース」 (約40km)
※ショートコースは何度か休憩が入ります。20kmという数字だけで敬遠せず、まずは参加してみてください。
※ロングコースは同時間内にショートコースの2倍の距離を走りますので、体力に自信のある方のみの受付とします。
○参加費 : 1000円 (イベント保険/昼食おにぎり2個代込み)
※当日会場で集金します。
※サイクルトレインの運賃700円は含まれません。
○定員 : 30名
○申込み締切 :2月28日(月)24時まで
●今回も静岡鉄道様のご協力により、自転車を電車内にそのまま待ち込める「サイクルトレイン」が運行する予定です!!乗車ご希望の方は、申込時に必ず「乗車を希望する」と記載してください。
○運賃 : 700円 (往復)
※片道のみの販売は致しません。
※臨時列車の為、途中乗車下車は一切できません。
○運行スケジュール
新静岡発→新清水着便 時刻未定
新清水発→新静岡着便 時刻未定
◆◇◆ 参加申込み方法 ◆◇◆
申込みアドレス : mama.chari@live.jp
記載必要事項 :
● 氏名
●フリガナ
●年齢
●性別
●住所
●ご自宅電話番号
●携帯電話番号
●メールアドレス
●自転車の車種 : ママチャリ/マウンテンバイク/クロスバイク/ロードバイク/その他( )
●希望コース : 清見潟ショートコース(約20キロ)/清庵ロングコース(約40キロ)
●静鉄サイクルトレインのご利用 : 乗車を希望する(新静岡駅受付)/乗車を希望しない(JR清水駅東口広場受付)
●申込みのきっかけ : 以前参加した/このブログを見て/知人の紹介(紹介者氏名 : )/その他( )
※1度に複数の方のお申し込みも可能ですが、必要事項については、おひとり様ずつご記載ください。
※個人情報は、イベント以外の利用は一切致しません。
桜舞う清々しい風を感じながら、私たちと一緒に清水のまちを自転車散歩しましょう!
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!
しみずママチャリライド 実行委員会一同
みなさん、お待たせしました!!
昨年10月に予定いていましたが、台風の為急遽中止になりました
「第3回 しみずママチャリライド in 清庵」が、ついに復活します!
題して「第3回 しみずママチャリライド in 清庵 リベンジ!!」
(リベンジを追加しただけじゃん)
コースや時間などは、前回告知のまま、3月20日に日程を変更して
開催致します。(サイクルトレインについては交渉中です)
ポイントによっては、桜並木をサイクリングできるかも!!
詳しくは、下記をご覧頂き、是非是非お申込ください。
スタッフ一同、お待ちしておりま〜す!!
しみずママチャリライド 実行委員長 望月

「第3回 しみずママチャリライド in 清庵 リベンジ」のフライヤー(桜バージョン)です。
※サイクルトレインの時刻表は、「仮」の時刻表です。
【 第3回 しみずママチャリライド 開催要項 】
○開催日 : 平成23年3月20日(日) 雨天中止(午前6:00にジャッジし中止の場合はご連絡します)
○開催時間 : 10:30〜15:30
○集合場所 : JR清水駅東口(海側)イベント広場
※スタッフが緑色の看板を持ってお待ちしております。
○受付時間 : ①静岡鉄道 新静岡駅改札前 9:45〜10:00 (サイクルトレイン乗車の方に限る)
②JR清水駅東口(海側)広場 10:15〜10:30
※スタッフが緑色の看板を持ってお待ちしております。
○コース : のんびり堪能「清見潟ショートコース」(約20km)
ガッツリ走るぜ「清庵ロングコース」 (約40km)
※ショートコースは何度か休憩が入ります。20kmという数字だけで敬遠せず、まずは参加してみてください。
※ロングコースは同時間内にショートコースの2倍の距離を走りますので、体力に自信のある方のみの受付とします。
○参加費 : 1000円 (イベント保険/昼食おにぎり2個代込み)
※当日会場で集金します。
※サイクルトレインの運賃700円は含まれません。
○定員 : 30名
○申込み締切 :2月28日(月)24時まで
●今回も静岡鉄道様のご協力により、自転車を電車内にそのまま待ち込める「サイクルトレイン」が運行する予定です!!乗車ご希望の方は、申込時に必ず「乗車を希望する」と記載してください。
○運賃 : 700円 (往復)
※片道のみの販売は致しません。
※臨時列車の為、途中乗車下車は一切できません。
○運行スケジュール
新静岡発→新清水着便 時刻未定
新清水発→新静岡着便 時刻未定
◆◇◆ 参加申込み方法 ◆◇◆
申込みアドレス : mama.chari@live.jp
記載必要事項 :
● 氏名
●フリガナ
●年齢
●性別
●住所
●ご自宅電話番号
●携帯電話番号
●メールアドレス
●自転車の車種 : ママチャリ/マウンテンバイク/クロスバイク/ロードバイク/その他( )
●希望コース : 清見潟ショートコース(約20キロ)/清庵ロングコース(約40キロ)
●静鉄サイクルトレインのご利用 : 乗車を希望する(新静岡駅受付)/乗車を希望しない(JR清水駅東口広場受付)
●申込みのきっかけ : 以前参加した/このブログを見て/知人の紹介(紹介者氏名 : )/その他( )
※1度に複数の方のお申し込みも可能ですが、必要事項については、おひとり様ずつご記載ください。
※個人情報は、イベント以外の利用は一切致しません。
桜舞う清々しい風を感じながら、私たちと一緒に清水のまちを自転車散歩しましょう!
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!
しみずママチャリライド 実行委員会一同