2010年12月31日
この1年、感謝の気持ちでいっぱい。
こんにちは。いいんちょです。
昨日は、ママチャリライド忘年会でした。
忘年会なのに、私の長男の出産祝いをしてもらいました。
早速、スタッフのみんなからプレゼントしてもらった
「ムーミンモバイル」を、神棚にセッティングしました。

昼の間、息子はこの神棚の下で、スヤスヤ居眠りしております。
起きた時は、これを見ながら大ハシャギしております。
(まだ見えないっつーの!超親バカ。)
スタッフのみなさん、ありがとうございました。
リーダー、4人目頑張ってください!(笑)
さて本題です。
もうまもなく「2010年」しみずママチャリライド元年が、
終わります。
1〜2回に参加して頂いた皆様、
残念ながら中止になりましたが、第3回にご応募頂いた皆様、
また、ライドに関わるお店や施設の方々、
今年1年、ありがとうございました。
皆様の、ご参加やご協力によって、ママチャリ元年として
とても良いスタートが出来た事、心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
まだまだ、未熟な私達ですが、1つ1つ経験を積んで、
より良いライドが出来るよう、努力していく所存でございます。
今後とも「しみずママチャリライド」を、宜しくお願い申し上げます。
スタッフのみんなも「ありがとう!」(♪て伝えたくて〜♪)
それでは「2011年」良いお年をお迎え下さい!
しみずママチャリライド 実行委員長 望月
昨日は、ママチャリライド忘年会でした。
忘年会なのに、私の長男の出産祝いをしてもらいました。
早速、スタッフのみんなからプレゼントしてもらった
「ムーミンモバイル」を、神棚にセッティングしました。

昼の間、息子はこの神棚の下で、スヤスヤ居眠りしております。
起きた時は、これを見ながら大ハシャギしております。
(まだ見えないっつーの!超親バカ。)
スタッフのみなさん、ありがとうございました。
リーダー、4人目頑張ってください!(笑)
さて本題です。
もうまもなく「2010年」しみずママチャリライド元年が、
終わります。
1〜2回に参加して頂いた皆様、
残念ながら中止になりましたが、第3回にご応募頂いた皆様、
また、ライドに関わるお店や施設の方々、
今年1年、ありがとうございました。
皆様の、ご参加やご協力によって、ママチャリ元年として
とても良いスタートが出来た事、心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
まだまだ、未熟な私達ですが、1つ1つ経験を積んで、
より良いライドが出来るよう、努力していく所存でございます。
今後とも「しみずママチャリライド」を、宜しくお願い申し上げます。
スタッフのみんなも「ありがとう!」(♪て伝えたくて〜♪)
それでは「2011年」良いお年をお迎え下さい!
しみずママチャリライド 実行委員長 望月
2010年12月31日
良いお年を…
清水ママチャリライド実行委員のやみーです。
年末…寒さ…強風…
そんなのお構いなしに自転車に乗っている人を見かけます。
なんか、実行委員になって自転車に乗っていない時でも街を見る視点が変わってきた感のある今日この頃…。
そして、年賀状を作らなきゃ(遅っ)とPC開いてブログを書き出しています。
ああ…すっかりママチャリに染まっちまった。
さて、昨日30日は、ママチャリライド実行委員の忘年会でした。
参加者は、いんちょ、副いんちょ、リーダー、石キャン、かじやん、ふさ子、三保ちゃん、ちゃみ、きゅてぃ、私の10名。
ボス、愛子、あーりんは残念ながらお休み。
1次会は居酒屋、2次会はカラオケと、楽しい会になりました。
今回は、単純な忘年会ではなく、
チャーリー(仮)誕生
を祝う会でもありまして…。
お父さんになってパワーアップした、いんちょの今後の活躍にも期待大です。
最後になりましたが…
2010年、清水ママチャリライドに参加してくださった方々、
参加する予定で中止となってしまった方々、
ライド開催にあたりご協力していただいた方々、
その他私たちに関係してくださったすべての方々に…。
大変お世話になりました。
来年は、春に2回、秋に1回のライドを計画していますし、
その他にも、自転車にまつわるイベント的な事も企画しています。
2011年もどうぞよろしくお願いします。
来年は、フルメンバーで会えますように!
何より、楽しいママチャリライドが開催できますように!
年末…寒さ…強風…
そんなのお構いなしに自転車に乗っている人を見かけます。
なんか、実行委員になって自転車に乗っていない時でも街を見る視点が変わってきた感のある今日この頃…。
そして、年賀状を作らなきゃ(遅っ)とPC開いてブログを書き出しています。
ああ…すっかりママチャリに染まっちまった。
さて、昨日30日は、ママチャリライド実行委員の忘年会でした。
参加者は、いんちょ、副いんちょ、リーダー、石キャン、かじやん、ふさ子、三保ちゃん、ちゃみ、きゅてぃ、私の10名。
ボス、愛子、あーりんは残念ながらお休み。
1次会は居酒屋、2次会はカラオケと、楽しい会になりました。
今回は、単純な忘年会ではなく、


お父さんになってパワーアップした、いんちょの今後の活躍にも期待大です。
最後になりましたが…
2010年、清水ママチャリライドに参加してくださった方々、
参加する予定で中止となってしまった方々、
ライド開催にあたりご協力していただいた方々、
その他私たちに関係してくださったすべての方々に…。
大変お世話になりました。
来年は、春に2回、秋に1回のライドを計画していますし、
その他にも、自転車にまつわるイベント的な事も企画しています。
2011年もどうぞよろしくお願いします。
来年は、フルメンバーで会えますように!
何より、楽しいママチャリライドが開催できますように!
2010年12月19日
三保に恋する私たち
こんばんは、初めてのブログに挑戦な私、実行員のキュウティ(最近のあだ名)です。よろしくお願いします。
12月18日(日)天気 くもりときどき太陽の恵み
寒い冬の試走です。3人での試走!
スタート!!
いいね~を連発した!私たち!

途中で見つけたいいところ~
貯木場も見えて、黒いかわいい鳥を発見!ぽかぽか暖かかったな~

早速、空腹なので休憩!オシャレなCAFEでランチ

休日のひとときを女子3人でまったり~~~いい休日だね~~
いやいや、私たちチャリでした!
ここからの出発はさむすぎた!ぶるぶる震え

道に迷いつつ~木がある!とめがけて・・・着いた!伯良神社。ちょっと怖い井戸があった。
ミツバもいっぱい生えてた

こっちじゃない~というチャリで放浪しながら、
おしゃもじさんに到着

ほんとにしゃもじが、、、
ちゃんとおまいりする、やみ~

姫のお墓も発見、そしてしゃもじだから、炊飯器が放置されているのを発見

迷いつつ、とまと牧場!私はじめて!
すごく犬に吠えられたけど・・・帰りには静かだった犬・・・どうしたのかな?
ポニーはぶるぶるって挨拶してくれて、なんとも可愛いやつです。

松原の道はお日様がでると、あたたかいし、松が新鮮!
灯台到着~

青春にうっとり~いいね~連発。
まめつぶみたいのは野球少年。海岸でキャッチボール!!なんであんなに飛ぶのかしら??

ここ本当に素敵。自転車道!景色キレイで今日は、神の光が差し込んでいた!
みたく見えた。きれ~~楽しい!みんなも来たら絶対楽しい!!

歩道も松だらけ、松ってこんなに生えるもんなのね、、
ととことこ自転車をひきながら歩道を行くと
観光地、松原に到着。
なんだか、松が豪華に飾られてました。
そうこうしているうちに、水上バスの時間が迫る!?
急げ~~~!!
水上バスの入り口には、鳥居が!なんとも、いい感じ

と思ったら、ちょっと時間を勘違い。バスが来るまでは1時間もある・・
スイーツを食べよう!という言葉で、ちゃりで帰ることに・・・単純な私たち

途中、すんごいでっかいものが。。。そして、ヤマト(ちゃみー命名)も発見
すごい!!すごい!!とにかく、でっかいのです。圧倒!

ちゃんと調査もしたんです。歴史がいっぱい三保!

なぜか歩道にハーバーブリッジ!歩道なので、ちゃりを引いて渡った。
ふぅ~ん。。。という橋でした


この季節、椿がたくさん咲いてた。
いい匂い~キレイ~ぼとぼと落ちるのだな~
ということで、すごく楽しかった、三保!寒かったけど、あったかくなりました。
たくさん走ったから
ね。
12月18日(日)天気 くもりときどき太陽の恵み

寒い冬の試走です。3人での試走!
スタート!!
いいね~を連発した!私たち!

途中で見つけたいいところ~
貯木場も見えて、黒いかわいい鳥を発見!ぽかぽか暖かかったな~

早速、空腹なので休憩!オシャレなCAFEでランチ

休日のひとときを女子3人でまったり~~~いい休日だね~~
いやいや、私たちチャリでした!
ここからの出発はさむすぎた!ぶるぶる震え


道に迷いつつ~木がある!とめがけて・・・着いた!伯良神社。ちょっと怖い井戸があった。
ミツバもいっぱい生えてた

こっちじゃない~というチャリで放浪しながら、
おしゃもじさんに到着

ほんとにしゃもじが、、、
ちゃんとおまいりする、やみ~

姫のお墓も発見、そしてしゃもじだから、炊飯器が放置されているのを発見

迷いつつ、とまと牧場!私はじめて!
すごく犬に吠えられたけど・・・帰りには静かだった犬・・・どうしたのかな?
ポニーはぶるぶるって挨拶してくれて、なんとも可愛いやつです。

松原の道はお日様がでると、あたたかいし、松が新鮮!
灯台到着~

青春にうっとり~いいね~連発。
まめつぶみたいのは野球少年。海岸でキャッチボール!!なんであんなに飛ぶのかしら??

ここ本当に素敵。自転車道!景色キレイで今日は、神の光が差し込んでいた!
みたく見えた。きれ~~楽しい!みんなも来たら絶対楽しい!!

歩道も松だらけ、松ってこんなに生えるもんなのね、、
ととことこ自転車をひきながら歩道を行くと
観光地、松原に到着。
なんだか、松が豪華に飾られてました。
そうこうしているうちに、水上バスの時間が迫る!?
急げ~~~!!
水上バスの入り口には、鳥居が!なんとも、いい感じ


と思ったら、ちょっと時間を勘違い。バスが来るまでは1時間もある・・
スイーツを食べよう!という言葉で、ちゃりで帰ることに・・・単純な私たち

途中、すんごいでっかいものが。。。そして、ヤマト(ちゃみー命名)も発見
すごい!!すごい!!とにかく、でっかいのです。圧倒!

ちゃんと調査もしたんです。歴史がいっぱい三保!

なぜか歩道にハーバーブリッジ!歩道なので、ちゃりを引いて渡った。
ふぅ~ん。。。という橋でした


この季節、椿がたくさん咲いてた。
いい匂い~キレイ~ぼとぼと落ちるのだな~

ということで、すごく楽しかった、三保!寒かったけど、あったかくなりました。
たくさん走ったから

2010年12月16日
2010年最後のMT
世の中のheavy blog writerの皆様を尊敬する今日この頃・・・。
お久しぶりです。やみーです。
昨日(12/15)はミーティングでした。
参加メンバーは、ボス、いんちょ、かじやん、愛子、ちゃみ、きゅてぃ、あーりん、私の8名。
話がそれる、とぶ、戻る。
たぶん8割は「次回ライドについて」とは別の話をしている私たち。
でも、全く関係のない話ばかりじゃないですよ。
学友でも、同僚でも、上司部下でも、単純な友達でもない、
私の語彙力ではうまく表現できないけど、この繋がりの中にいると楽しくて、でも考えたり、責任を感じたり。
たわいのない会話の一端から思わぬアイデアが浮かんだり、それが積みあがったり、たまに積み木のように崩れたり。
本当に面白いなぁと思います。
話し合いやアイデアだけでは良いコースは作れないので、今週末も試走です。
いいネタ見つかると良いな。
サブいかなぁ。
お久しぶりです。やみーです。
昨日(12/15)はミーティングでした。
参加メンバーは、ボス、いんちょ、かじやん、愛子、ちゃみ、きゅてぃ、あーりん、私の8名。
話がそれる、とぶ、戻る。
たぶん8割は「次回ライドについて」とは別の話をしている私たち。
でも、全く関係のない話ばかりじゃないですよ。
学友でも、同僚でも、上司部下でも、単純な友達でもない、
私の語彙力ではうまく表現できないけど、この繋がりの中にいると楽しくて、でも考えたり、責任を感じたり。
たわいのない会話の一端から思わぬアイデアが浮かんだり、それが積みあがったり、たまに積み木のように崩れたり。
本当に面白いなぁと思います。
話し合いやアイデアだけでは良いコースは作れないので、今週末も試走です。
いいネタ見つかると良いな。
サブいかなぁ。
2010年12月14日
マイチャリ紹介
こんばんは。いいんちょです。
先日、ついに念願のロードバイクをゲットいたしました。
毎晩、お酒を飲みながら、ブルーノ2世君に話かけております。
そして昨日、ペダルやらサドルやらタイヤやらライトやらポンプやら
チューブやらミラーやら工具やらメーターやらバックパックやら
反射板やらボトルやらを買いそろえて、ついに走れる状態に
なりました。(でもまだ靴が無い…。ボーナスももう無い…。)
ママチャリライドとはいえ、やはり自転車の知識は多い方が
いいにこした事はありません。(タイヤ交換もできるようになったよ!)
これからは、このマシンでママチャリライドをグイグイと引っ張っていきたいと、
心に誓ういいんちょなのでした。
いいんちょ。

ボス。大切なバイクを譲っていただき、ありがとうございました。
大事に大事に育てて行きます。
ちなみに、後ろの赤い「RECARO」は、子供のチャイルドシートです。
なんか、個人のブログみたいなネタですみません。
先日、ついに念願のロードバイクをゲットいたしました。
毎晩、お酒を飲みながら、ブルーノ2世君に話かけております。
そして昨日、ペダルやらサドルやらタイヤやらライトやらポンプやら
チューブやらミラーやら工具やらメーターやらバックパックやら
反射板やらボトルやらを買いそろえて、ついに走れる状態に
なりました。(でもまだ靴が無い…。ボーナスももう無い…。)
ママチャリライドとはいえ、やはり自転車の知識は多い方が
いいにこした事はありません。(タイヤ交換もできるようになったよ!)
これからは、このマシンでママチャリライドをグイグイと引っ張っていきたいと、
心に誓ういいんちょなのでした。
いいんちょ。

ボス。大切なバイクを譲っていただき、ありがとうございました。
大事に大事に育てて行きます。
ちなみに、後ろの赤い「RECARO」は、子供のチャイルドシートです。
なんか、個人のブログみたいなネタですみません。