2010年10月30日

10月31日は中止です。

しみずママチャリライド実行委員のやみーです。

実行委員長からの報告のとおり、10月31日(日)に予定していました第3回しみずママチャリライド in 清庵ですが、
台風接近の為中止となりました。

私たちスタッフのメンバーも増え、何度も試走を重ねてきました。
お断りする方が出る程多くの方に参加申し込みをいただきました。
昨日のミーティングでは、台風が確実に来ると分かっているのに…中止の方向で話は進むのに…
どうしてもその決断をする事が出来ずに時間だけが過ぎて行きました。

ただの雨だったらまだ待つ事も出来たかもしれませんが、今回は台風です。
例え直撃を免れたとしても、台風が去ってしまったとしても、突然の大雨、強風等危険が伴います。

自転車って意外と風の影響を受けるものです。
私も最近経験したのですが、自転車って結構風でハンドルを取られるんですね。
また、高校時代自転車通学をしていた友人に聞いたのですが、橋を渡る際、強風に煽られ欄干にぶつかってしまう事がしばしばあったそうです。
びっくりしました。

雨上がりだったら濡れた路面で滑る事も考えられます。


本当に残念ですが、何よりも皆さまの安全を第一に考え、今回は中止することにしました。


今回、本当に多くの方に参加申し込みいただきました。
ありがとうございました。
参加予定の方の中には、県外の方や外国籍の方もいらっしゃいました。
色々な方に色々なきっかけで興味を持っていただき、私たちは幸せ者です。
皆さんとお会いする事は出来なくなってしましたが、「中止の決断とタイミング」という、イベントを主催する側にとって
大切な勉強をさせてもらいました。

また、静岡鉄道様はじめ、ライドポイントだったのお店等の皆さま、今回は申し訳ありませんでした。
開催は出来ませんでしたが、今までの準備、ご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。


冬は寒いし風が強いので、多分少し暖かくなってからになるとは思いますが、
次回、皆さまにお会いできる事を楽しみにしています。


これからもicon49しみずママチャリライドicon49をよろしくお願いしますicon12  

Posted by しみずママチャリライド at 01:00Comments(2)第3回20101031 in 清庵

2010年10月29日

【緊急】ライド中止のお知らせ

「第3回 しみずママチャリライド in 清庵」参加者 各位様



皆さんこんにちは。しみずママチャリライド実行委員長の望月です。

本日は、残念なお知らせです。

皆様もご存知の通り、台風14号が今週末に向けて、静岡県に近づいております。
昨日、実行委員会で打合せを行った結果、29日の正午で、天候が確実に回復して
いなかった場合、中止の決断をする事に致しました。

残念ながら、若干微妙ではあるものの、現時点では降雨の可能性がある為、
今回のライドは

「中止」

する事となりました。

楽しみにされていたと思いますが、万が一事故等になってしまう事などを
考えますと、苦渋の決断ではございますが、イベントを行う事ができません。

大変申し訳ありませんが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

また、同じ内容で日程を改め、次回開催を検討しております。
詳細決まりましたら、再度ご案内させていただきます。

何卒、ご了承の程、宜しくお願い致します。


平成22年10月29日
しみずママチャリライド実行委員会一同  

Posted by しみずママチャリライド at 12:45Comments(0)第3回20101031 in 清庵

2010年10月26日

当日の「注意事項」のご案内

当日の「注意事項」のご案内

こんばんは。しみずママチャリライド実行委員長の望月です。

ライド当日まで、いよいよ1週間をきりました。お天気の状況が気になる所ではございますが、我々スタッフの思いが、台風も雨雲も吹き飛ばしてしまうでしょう!参加者の皆さんも気合いの応援、宜しくお願いします。

さて、本題ですが、ライドを迎えるにあたって、いくつか注意事項のご案内をさせていただきます。
ご案内の項目は、【集合場所と時間】【持ち物】【雨天中止の連絡について】【走行上の注意】の4項目です。どれもライドについての大切な内容となっておりますので、しっかりお読みになってからご参加ください。また、不明な点がございましたら、お気軽にメールにてお問い合わせください。

それでは皆さん「てるてる坊主」を飾って楽しみに待ちましょう。当日お会いできる事を、スタッフ一同、楽しみにしております。

しみずママチャリライド 実行委員長 望月


【集合場所と時間】
① サイクルトレイン乗車の方
場所/新静岡駅改札前
時間/9:45〜10:00受付
※サイクルトレインは、10:09定刻通り発車しますので、時間厳守でお集つまりください。

②清水駅集合の方
場所/JR清水駅東口(海側)イベント広場
時間/10:15〜10:30受付

※10:35から、スタート地点で、簡単な開会式を行います。
※10:50ライドスタート

【持ち物】
自転車/飲料水/自転車で走るのに適した服装
※長距離のライドとなります。水分補給の飲料水や日除けグッズなど、各自で必ずご用意ください。
※自転車の整備(空気圧等)は、各自で済ませてからご参加ください。
※ 昼食は、おにぎり2個(さけ/おかか)と、さつま揚げ1個が配られます(会費に含む)。足りない様でしたら、自己管理のもと、各自でご用意ください。

【雨天中止の連絡について】
雨天の場合、ライドは中止となります。中止の場合、スタッフから皆様の携帯電話にご連絡いたします。遠方からお越しの方には申し訳ありませんが、出来るだけ開催できるようにしたいので、ご協力の程、宜しくお願い致します。

[連絡時間]
前日判断の場合:30日(土)午後8時過ぎ
当日判断の場合:31日(日)午前6時過ぎ

開催する場合は、特にご連絡は致しませんが、このブログにて告知いたしますので、ご確認ください。

また、ライド途中降雨になる事も想定されるので、簡易レインコートをご用意(ショートコースに限る)しておりますが、天候が微妙な場合は、予め各自でご用意していただけると助かります。

【走行上の注意】
●自転車=車両のひとつという認識から、道路交通法を遵守して走ります。
●信号を守り、並走することなく一列に車道左側端を走り、走行中は追い越し禁止とします。
●右折時・左折時・停止時・車線変更時には、各ライドリーダーが手信号で合図いたしますので、それに従って走行してください。
●走行中、体調が悪くなった場合、遠慮なくスタッフに申し出てください。
●万が一、事故にあってしまった場合、その時点でライドを中止いたしますので、ご了承ください。  

Posted by しみずママチャリライド at 02:00Comments(0)第3回20101031 in 清庵

2010年10月26日

清水集合の方へ「集合場所の変更」についてのご案内

清水集合の方へ「集合場所の変更」についてのご案内

表題の件でございますが、当初のご案内では、清水集合の方の集合場所は「静岡鉄道新清水駅改札前へ集合」でしたが、スペースの都合により「JR清水駅東口(海側)イベント広場への集合」に変更させていただきます。申し訳ございません。なお、集合時間につきましては、変更はございません。

また、サイクルトレインご乗車の方については、場所・時間ともに変更はございません。
※サイクルトレインは、定刻通り出発いたしますので、時間厳守でお集りください。

なお、当日は私どものスタッフが、目印に「緑色のA4パネル」を持って、待機しておりますので、お気軽にお声をお掛けください。
宜しくお願い致します。

しみずママチャリライド 実行委員長 望月  

Posted by しみずママチャリライド at 01:52Comments(0)第3回20101031 in 清庵

2010年10月21日

申込み受付「終了」のご案内。

こんにちは。実行委員長の望月です。


「第3回 しみずママチャリライド in 清庵」の申込みですが、
定員満了になりましたので、受付を「終了」致しました。
(10月20日24時までに、メールもしくは電話で
 お申込みいただいた方までの受付となります)

多数申込みありがとうございました。


しみずママチャリライド 実行委員会 望月  

Posted by しみずママチャリライド at 12:47Comments(0)第3回20101031 in 清庵

2010年10月19日

静岡新聞

こんにちは。委員長の望月です。

今日の「静岡新聞 朝刊 静岡市内版」で、
ママチャリライドの告知記事が掲載されました。
静岡新聞様、ありがとうございました。

サイクルトレインまだ乗れますよ!
ご参加お待ちしております。

PS:清見神社のお祭り、18日のSBSイブニングアイで
紹介されてましたね!私も出演してました。



  

Posted by しみずママチャリライド at 15:48Comments(0)第3回20101031 in 清庵

2010年10月17日

すすき?

しみずママチャリライド実行委員の愛子です。


今日もママチャリで試走に行って参りました。

とても気持ちの良い一日でした。やはり自転車を走らせるには良い季節ですね。
キンモクセイの香りがときより鼻をかすめて 秋だなーface17と実感しました。

しかしショートコースの興津には、朝顔も至る所に咲いていて「夏かよっ!!」
とつっこみたくなる気持ちを抑えて走る場面が何度かありました(笑)。

そして、皆さんにも見て欲しいのは・・・
巨大なすすき?
 
人の背より大きい すすきらしき植物が、線路脇に咲いていました。参加される方は、本番で確かめてみてくださいね。


icon49
ここからは、本番のコースとは関係ありませんが、
自転車で走っていると いろいろな出会いがあります。

今日は興津の清見神社で五穀豊穣を感謝するお祭りが行われていたので、ちょっと自転車を降りて
見学をしてきました。


その神社は線路の向こうにありました・・・。

 
踏み切りの無い線路を左右確認して渡るのです。 案外電車って近くまでこないと気づかないものなんですね。
踏み切りって大切です。


鳥居はすぐ見えますが、その奥に結構急な階段がありまして。ゼイゼイ ハァハァface12しながら上りました。
 
そして しばらくすると 神主さんの後を何かを担いで 階段をあがってくる人たち・・・
何を担いでいるかというと、icon12赤飯icon12 その赤飯を一度 神社に奉納します。


そして、赤飯をどうするかというと

 
皆が一斉につかみ取り。手や足に赤飯をいっぱいつけて奪い合い。
この写真は、子供達やお年寄り用の赤飯なので穏やかな雰囲気ですが、
大人用というか男性用はすごかったです。

私たちもちょこっとおすそ分けを頂きました。幸せになれそうface25


しみずママチャリライドでは 参加者を募集中 です。皆さんも自転車で秋を感じてみませんか?

   

Posted by しみずママチャリライド at 22:34Comments(0)第3回20101031 in 清庵

2010年10月16日

EVOLTAくん

しみずママチャリライド実行委員のやみーです。

とある大手企業の充電電池で動く小型ロボットのEVOLTAくん、東海道五十三次を歩いてますね。

家族連れの人だかりに思い切って飛び込んで撮りました…
 

昨日、一昨日と蒲原、由比を通過し、今日は興津宿から江尻宿までのコースだったそうです。

次回第3回ライドのコースとかぶってますね~。
由比、蒲原はロング、興津はショートのコースとなっています。

EVOLTAくんの歩いた道はこちら。
蒲原
 由比 興津
蒲原にはロングコースの折り返しポイント、お休み処も紹介されています。

東海道を整備したのは家康。
江戸時代、いったい何人の人が、どんな思いで、どんな景色を見ながら、
東海道、そして、これらの宿場を通過して行ったんでしょうね。

江戸時代の人の気持ちは分かりませんが、平成22年秋、私たちと一緒に自転車で清々しい気持ちを味わいましょう!

サイクルトレイン、残席あります!
  


Posted by しみずママチャリライド at 14:37Comments(0)第3回20101031 in 清庵

2010年10月15日

タイヤ2個あればなんでもOK!

しみずママチャリライド実行委員のmonpaこと、長谷川です。

10月31日開催の『第3回しみずママチャリライドIN清庵』。

本番までいよいよ大詰め。

今回は初めてライドコース2種類を同時進行で設けているため、入念な打ち合わせ等々を実行委員メンバーで打ち合わせしてきました。

静鉄電車さんの御協力の下、当日2本のサイクルトレインを運行予定しております。

サイクルトレイン乗車に関しましても、まだ若干席が残っております。

是非、ママチャリライドにご興味ある方。

自転車キコキコこぎながら、秋風&清庵の街並みを散策しましょう♪

タイヤが2個ある乗り物ならなんでもOK(ガソリン車は勘弁です。。)

詳細はこちら↓

『しみずママチャリライド2010 IN 清庵』(2010.10.5 の記事より)  

Posted by しみずママチャリライド at 17:00Comments(0)ママチャリライド会議中

2010年10月15日

ミーティング20101014

しみずママチャリライド実行委員のやみーです。

私たち、試走の他にも、定期的にミーティング(MT)をやっているんです。

10/14のMTもいつもの場所、いつもの時間からでした。
参加者は、メザヲ、リーダー、石キャン、愛子、ちゃーみー、やみーの6名。

今日は…
これまでの活動(主に告知等)についての反省とそれを今後どう生かすか。
31日に行われるライドについて詰める。
の2点が主な議題となりました。

わたくし、実行委員の中でブログリーダーを仰せつかっておりますが、
自ら脱線リーダーを買って出ているのです…。

今日も脱線に次ぐ脱線…。

仕方ない、KY線あるんだもん。

KY、そう、空気読めない…。
空気の読み方が分からない…?
いえいえ、あえて、空気、読まないんです。


ライドでは、脱線しません!
空気読みます!!



10月31日、みなさまのご参加をお待ちしております。  


Posted by しみずママチャリライド at 00:38Comments(0)ママチャリライド会議中

2010年10月14日

自己紹介

しみずママチャリライド実行委員のやみーです。


遅ればせながら…
今回は、私たち、しみずママチャリライドicon49についてお話させていただきます。


私たち、しみずママチャリライドは、しずおか・モビリティ研究会を母体とし、
“ママチャリでしみずの街を案内する”自転車ガイドツアーを企画&運営する、
自転車好き、しみず好き、楽しい事好きが集まった団体です。

2010年、静岡市人材育成講座「地域シゴトの学校」4期、チャラECOチームが中心となって結成。
その後、地域シゴトの学校事務局スタッフや5期、更には地域シゴトの学校を超えたメンバーも加入し、
着々と増殖しています。

現在、
ディレクター ボス
実行委員長 メザヲ
実行副委員長 棚田くん(仮)
リーダー
石キャン
かじやん
愛子
やみー
チャーミー
キューティ
三保さん(仮)
ふさ子さん(仮)
の12名で活動しています。
転勤や仕事が多忙等…全員が揃う事はなっかなか難しいですけどねicon10


ちなみに、しずおか・モビリティ研究会とは…
「自転車の利用を通じたまちづくり」の可能性を探り続けて10年余り。
自転車目線でしずおかの魅力を再発見! そして、その‘気づき’を新たなまちづくりの ヒントへとつなげていこう、
という志を持った団体です。


私たちは、年齢性別問わず、一人でも多くの方に、自転車、そして、しみずの良さを知ってもらう“きっかけ”になれたら良いな…、というと思いから、あえて「ママチャリ」という車種での自転車ガイドを企画しています。

私たちが目指すのは、しみずの隠れた魅力を探し出してご案内する、ちょっとユニークなママチャリガイドツアーです。

「自転車」って聞くと本格的なものを想像しちゃうかも知れませんが、「ママチャリ」で良いんです。
もちろん、ロードバイクなどの自転車愛好家の方の参加も大歓迎!!


ライド開催時は「静岡鉄道株式会社」様のご協力をいただき、自転車を電車の中にそのまま持ち込める特別電車、
icon12サイクルトレインicon12も運行されます!


自転車好きの皆さん、
これから自転車に踏み出してみたい皆さん、
そして、「自転車なんてママチャリしかないし」とか「ほとんど乗らないし」なんて皆さん!
更には、「何だかわからないけどちょっと気になった」なんて方!!
私たちと一緒に、しみずの街をのんびり自転車散歩しませんか?  


Posted by しみずママチャリライド at 22:40Comments(0)about us

2010年10月14日

ちょびっとだけ紹介

しみずママチャリライド実行委員のやみーです。

詳しいライドの内容は、当日のお楽しみ…という事で細かい内容は発表はしないんですが、
今回は、ショートコース、ロングコース、それぞれの折り返しポイントをこっそりご紹介します。


まずはショートコース。

「日本一古い現役ポストのひとつ」と言われているポストが興津にあるってご存知ですか?
この事を知った時、私たちはちょっと興奮してしまいました。
それまでも、試走に行くたびに「興津って奥深い…」と感心し通しでしたが、
こんなネタまでも興津は隠し持っていたのかと…。

そのポストが今回のライド、ショートコースの折り返しポイントです。


そしてロングコース。

折り返しポイントは、蒲原の「お休み処」です。
江戸時代、本陣の向かいの旅籠「和泉屋」として利用されていた建物です。
現在も看板かけや2階の手すりは天保年間当時のままのものだそうです。
そして、ここ、なんと国の登録有形文化財なんですよ。
当日は、ここでお店の方にちょっとしたガイドをしてもらう予定です。


どうです?
なかなか魅力的でしょ?


第3回ライドは10月31日(日)に実施します。
みなさまのご参加をお待ちしておりま~す。  


Posted by しみずママチャリライド at 00:00Comments(0)第3回20101031 in 清庵

2010年10月11日

線路沿いの道

しみずママチャリライド実行委員のやみーです。

私、通学も通勤もバスや電車。
高校卒業辺りから実行委員になるまで、ほとんど自転車icon49には乗っていませんでした。
実行委員になってママチャリに乗るようになりましたが、それも実は家族所有のモノ…。
それでも、ちょっとした場所なら自転車で行く事が増えました。

自転車の良いところは…
好きな時間に出発できる。
お金がかからない。
エコ。
歩くより断然早い。
景色が楽しめるので発見が多い。
走っていて本当に気持ち良い。
そして、車ではなかなか通らない道もスイスイってところでしょうか。

そう。車ではなかなか通らない道もスイスイ…
私たちスタッフはそんな道こそライドに取り入れようとコースを考えています。

例えばこんな線路沿いの道、地元の人じゃなきゃなかなか通らないですよね。

 
この道を第2回ライドで移動中、貨物が通過したのでみんなで手を振ったところ、
JR貨物の運転手さんが警笛を鳴らして応えてくれました。

小学4年生の男の子がいたからでしょうが、その小学生男子はクールな反応…。
大の大人が数人で大興奮したのでした。


そんな楽しみもあるかも知れない第3回しみずママチャリライド、ただ今参加者募集中です。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!!
 



電車の運転手さんってどんな気持ちなのかしら…。  


Posted by しみずママチャリライド at 21:07Comments(2)第3回20101031 in 清庵

2010年10月10日

試走?

しみずママチャリライド実行委員の愛子です。

まずは、しずおか・モビリティ研究会のRさんicon06ご結婚おめでとうございますicon06
遠くしみずの空の下よりお二人の末永い幸せをお祈りしておりますicon12

さて、今日の試走は、雨icon03(だと思った)のため、車でのコース確認となりました。
参加者は、メザヲ、やみー、ちゃーみー、愛子の四人でした。

コース確認中、車が止まったのはメザヲの出身校。
メザヲはひと時あの頃の思い出に身をおいたのでありました・・・。

ショートコースの立ち寄り予定の公園で興津の力を発見face08


 


興津には、まだまだ魅力がたくさんあります。
これから試走を重ね 本番に備えたいと思います。

ただいま 第3回しみずママチャリライド 参加者募集中icon49
詳しくは10月5日の記事をご覧ください。

皆様のご参加お待ちしております!
  


Posted by しみずママチャリライド at 16:04Comments(0)ママチャリライド会議中

2010年10月09日

名刺ラインナップ

こんちは。しみずママチャリライド 実行委員長の望月です。

ママチャリライドの名刺ラインナップは「7色」です。
只今スタッフ募集中です。スタッフになると、この素敵なデザインの名刺が
ゲットできますよ!(ちなみに私はバイオレットです。)

名刺も素敵ですが、メンバーも素敵な人達が揃ってます。
ライドのコースを決めたり、試走でしみずのいろんなところを走ったり、
ライドポイントのスウィーツを試食したりと、みんな仲良くマイペースで
イベントを企てております。

興味の有る方は、気軽にお尋ねください。
さあ、一緒にしみずを走りましょう!

  

Posted by しみずママチャリライド at 17:09Comments(0)その他