2011年01月14日

集まってみた

清水ママチャリライド実行委員のやみーです。

今日は久しぶりにみんなで集まってみました。

最初から最後までいた人、途中で帰った人、途中だけの人、遅れてきた人など様々でしたが、
出席者は…ボス、いんちょ、リーダー、石キャン、愛子、三保、ふさ子、きゅてぃ、あーりん、私。

だらだらと始まり、だらだらと終わりました。

でも、色々決まって楽しかったです。


MTの様子

とりあえず、日曜日に試走です。
多分2人で…。


ちなみに9日も試走ありました。
参加者は、かじやん、愛子、三保、あーりんandゲストさんだったそうです。

試走の内容より、とっても大きな豚カツの話しか印象に残ってません。
なんだかとっても楽しそうでした。




9日、わたくしは旅に出ていたため不参加。
きゅてぃも、偶然同じ場所を同じ日程で旅してました。
会えなかったけど…。

旅の思い出のお裾分けです。

いえ、本当はただ見て欲しいだけ。




京都の街中だと、日の出は山からなんですねぇ。
私の馴染みは伊豆半島からの日の出です。




寒い日が続いています。皆様ご自愛ください。


では今日はこの辺で。

  

Posted by しみずママチャリライド at 00:10Comments(0)ママチャリライド会議中

2010年12月16日

2010年最後のMT

世の中のheavy blog writerの皆様を尊敬する今日この頃・・・。

お久しぶりです。やみーです。

昨日(12/15)はミーティングでした。
参加メンバーは、ボス、いんちょ、かじやん、愛子、ちゃみ、きゅてぃ、あーりん、私の8名。

話がそれる、とぶ、戻る。
たぶん8割は「次回ライドについて」とは別の話をしている私たち。

でも、全く関係のない話ばかりじゃないですよ。
学友でも、同僚でも、上司部下でも、単純な友達でもない、
私の語彙力ではうまく表現できないけど、この繋がりの中にいると楽しくて、でも考えたり、責任を感じたり。
たわいのない会話の一端から思わぬアイデアが浮かんだり、それが積みあがったり、たまに積み木のように崩れたり。

本当に面白いなぁと思います。


話し合いやアイデアだけでは良いコースは作れないので、今週末も試走です。
いいネタ見つかると良いな。


サブいかなぁ。
  

Posted by しみずママチャリライド at 21:01Comments(0)ママチャリライド会議中

2010年11月19日

久々ミーティング

しみずママチャリライド実行委員のやみーです。

11月18日木曜日、ボージョレヌーボー解禁の日、そして、静岡青葉公園のイルミネーション点灯の日、
しみずママチャリライドのミーティングが行われました。

昔ほどではない気がしますが、何でこんなにボージョレヌーボーがもてはやされるんでしょう。
ただフランス ボージョレ地方のガメイってブドウで作ったヌーボー(NEW)なワインってだけなんですよ。

日本人は「初物」が好きですもんね。
初物が好き。だから、ボージョレヌーボーも好き。

コマーシャル臭がプンプンしますが、季節感を大事にしているからって説は納得してしまいます。
「これを見たら」「この臭いを嗅いだら」「この音を聞いたら」「これを食べたら、飲んだら」。
気温の変わり方、空や雲の色や高さ、木々や草花の成長の変化、富士山の見え方…
五感で季節を感じる感覚…私たちってとっても繊細な感覚を持った民族なんじゃないでしょうか。

商業的な臭いも分かったうえで、乗せられずに楽しめば良いんだと思います。

清水ママチャリライドにご参加いただくと、五感フル活用、第六感まで使って季節を感じられます!




・・・。


ミーティングの参加者は、ボス、いんちょ、リーダー、石キャン、愛子、ちゃみ、ふさ子、やみーでした。
参加出来るメンバーも遅刻、早退は当たり前、出来る人が出来る時に出来る事を…!で活動しています。

久々に顔を出してくれたふさ子、何だかお疲れ気味の石キャン、来てくれてありがとう。
そして、私たちを大きく包んでくれるボスの存在の大きさを感じました。
本当にいつも笑顔のボス、ありがとうございます。

さてさて、MTで話した今後の活動計画…
まだ決定ではありませんので悪しからず…

3月20日(日) 第3回ライド “清庵 リベンジ”!
4月24日(日) またまた「シミフェス」に乗っかって…第4回目の地域は…
パンパカパ~ン
“三保”!!


4月に開催するには真冬に試走をしなければいけない訳ですよ…。
一部メンバーは老体に鞭打つ訳ですよ…。

でも頑張りますよicon22

だって楽しいですもん。
スタッフが楽しめない事を参加される方が楽しめる訳ありませんもんね。


ガイドライド以外のイベント等も企画しています。
ライドの日程等含めて、決定事項はこのブログで発表して行きます!

焦らず“しみずペース”で活動していきます。

今後ともよろしくお願いします。
  


Posted by しみずママチャリライド at 23:30Comments(0)ママチャリライド会議中

2010年10月15日

タイヤ2個あればなんでもOK!

しみずママチャリライド実行委員のmonpaこと、長谷川です。

10月31日開催の『第3回しみずママチャリライドIN清庵』。

本番までいよいよ大詰め。

今回は初めてライドコース2種類を同時進行で設けているため、入念な打ち合わせ等々を実行委員メンバーで打ち合わせしてきました。

静鉄電車さんの御協力の下、当日2本のサイクルトレインを運行予定しております。

サイクルトレイン乗車に関しましても、まだ若干席が残っております。

是非、ママチャリライドにご興味ある方。

自転車キコキコこぎながら、秋風&清庵の街並みを散策しましょう♪

タイヤが2個ある乗り物ならなんでもOK(ガソリン車は勘弁です。。)

詳細はこちら↓

『しみずママチャリライド2010 IN 清庵』(2010.10.5 の記事より)  

Posted by しみずママチャリライド at 17:00Comments(0)ママチャリライド会議中

2010年10月15日

ミーティング20101014

しみずママチャリライド実行委員のやみーです。

私たち、試走の他にも、定期的にミーティング(MT)をやっているんです。

10/14のMTもいつもの場所、いつもの時間からでした。
参加者は、メザヲ、リーダー、石キャン、愛子、ちゃーみー、やみーの6名。

今日は…
これまでの活動(主に告知等)についての反省とそれを今後どう生かすか。
31日に行われるライドについて詰める。
の2点が主な議題となりました。

わたくし、実行委員の中でブログリーダーを仰せつかっておりますが、
自ら脱線リーダーを買って出ているのです…。

今日も脱線に次ぐ脱線…。

仕方ない、KY線あるんだもん。

KY、そう、空気読めない…。
空気の読み方が分からない…?
いえいえ、あえて、空気、読まないんです。


ライドでは、脱線しません!
空気読みます!!



10月31日、みなさまのご参加をお待ちしております。  


Posted by しみずママチャリライド at 00:38Comments(0)ママチャリライド会議中

2010年10月10日

試走?

しみずママチャリライド実行委員の愛子です。

まずは、しずおか・モビリティ研究会のRさんicon06ご結婚おめでとうございますicon06
遠くしみずの空の下よりお二人の末永い幸せをお祈りしておりますicon12

さて、今日の試走は、雨icon03(だと思った)のため、車でのコース確認となりました。
参加者は、メザヲ、やみー、ちゃーみー、愛子の四人でした。

コース確認中、車が止まったのはメザヲの出身校。
メザヲはひと時あの頃の思い出に身をおいたのでありました・・・。

ショートコースの立ち寄り予定の公園で興津の力を発見face08


 


興津には、まだまだ魅力がたくさんあります。
これから試走を重ね 本番に備えたいと思います。

ただいま 第3回しみずママチャリライド 参加者募集中icon49
詳しくは10月5日の記事をご覧ください。

皆様のご参加お待ちしております!
  


Posted by しみずママチャリライド at 16:04Comments(0)ママチャリライド会議中