2012年12月11日

袖師・興津ライド ママチャリティ募金のご報告

しみずママチャリライド実行委員のやみーです。


2012年11月18日(日)の第8回しみずママチャリライドin袖師・興津の際ご協力いただいた、
ママチャリティ募金についてご報告させていただきます。


今回も「SAVE IWATE しずおか」さんへ活動資金として寄付させて頂きました。


募金総額は7,948円。
 



ご賛同本当にありがとうございました。
 


領収書だけだと味気ないかな…と今回、胡桃も一緒に写真に撮ってみました。


この胡桃は岩手県で採れたものです。


静岡から岩手県をはじめとした東北の被災地、被災者、避難者を支援しているSAVE IWATE しずおかさんは、
岩手県に自生している和胡桃を使った商品開発にも携わっています。

普段私たちが口にしている洋胡桃と違い、殻がとーーっても固く、殻から実を取り出すのもかなり大変なのだそうですが、胡桃自体の味が良いと評判です。

ミライエ呉服町にある復興支援カフェでは、その岩手の胡桃を使い、静岡市のフロンティア清沢さんが開発、生産しているお菓子を販売しています。

品切れを起こすほどの大人気商品、スノーボールとチョコフレーク。

毎月第1、第3 土曜日、日曜日限定で入荷するそうですよ。

詳しくはこちらをご覧ください。 → SAVE IWATE しずおかさんのブログ

ミライエ呉服町の1階の自動ドアを入ってすぐ左の階段で2階へ。
2階の右手奥に復興支援カフェがあります。

被災企業の商品や、被災者の方の手作り商品なども販売していますので、是非足を運んでみてください。

  


Posted by しみずママチャリライド at 23:09Comments(0)第8回20121118 in 袖師・興津