2011年08月09日

夏の巴川

しみずままちゃりライド実行委員のきゅうてぃです。

8月7日(日)に試走しました。メンバーあいちゃんの友達も一緒に参加で、6人での試走。

夏まっさかりで、暑い!とつい言ってしまいます。

夏だからそりゃ暑いさ!

夏の巴川

今日は清水の港まつりの日ということもあって、いつもと様子がちょっとちがって、まちがワイワイうきうきそわそわしている感じです。

そんなさなか、巴川をさかのぼりました!鮭のように!

夏の巴川

河口部分はちょっと海のようでもあり、独特の雰囲気をかもし出している巴川。

ぼらが、ばちゃっと跳ねて出迎えてくれます。

でっかい水門!

夏の巴川

そして、巴川沿いの付近に山梨県があるという情報を入手していたので、どこかな・・

っと、お得意の聞き込みです!末廣にて!

夏の巴川
夏の巴川

ここは清水次郎長の歴史があったり、清水グッズが販売されていたりする場所。
お姉さんがとても親切に教えてくれました。ありがとうございました。

山梨の部分はどこですか?「そこからよ」っと「おぉ!」とわたしたち。

またいでみました。固定資産税もちゃんと別なんだそう。
今後もこのままだそう。ちょっとつながってる感じがあっていいですよね。

夏の巴川

暑いけど、川のそばは少し涼しいんです。でも、汗はおかまいなしに流れます。

夏の巴川

橋がたくさんあり、その歴史や眺めもそれぞれちがって面白い!
巴川のいろんな顔をみることができます。

夏の巴川
夏の巴川夏の巴川

改めて見てみると、なんだか素敵に見えます!
波がさかのぼるようなところも巴川ならでは。川が逆そうしてます。

夏の巴川

途中、清水銀座の和菓子やさんに立ち寄りました。

夏の巴川

最中おいしかったです。まっちゃぜりーも人気だそう。こちらも、あんこと抹茶が合って夏にぴったりでおいしい。

あ~ロールケーキもあんみつもおいしそう。今度ぜひ食べてみよう!

巴川にはトロッコ橋という昔トロッコがとおるための橋があったとお店の方とも団欒しました。先日の試走でもメンバーが行ってくれた、ピンクの橋。歩く専用ですが、橋の先に止まれの標識が建物にくっついているんです。おもしろい!

冷たいお茶をだしていただき、ありがとうございました。

そして、稲荷神社によりました。でっかいサッカーボールを発見。サッカー発祥のお話がありました。
夏の巴川
夏の巴川

いちごみたいなブランコも発見。

かわいい。

夏の巴川

家康公が駿府城を築くため、諸国の大名が献納した城石・・・川に落としてしまった石が今工場の柱になっているよう・・・ここを通り過ぎ・・・

夏の巴川

メンバーやみーの知り合いのお寺へ。
なんでもこの門は、江尻城の裏門であるらしい・・・うん、歴史を感じます!

夏の巴川

やみー思い出の傷も発見。

夏の巴川


そんなこんなで、木造団地まで爆走しました!

私も初めて巴川をさかのぼりました!

川の色々な顔が見れてたのしい!川の周りには人の生活が密着してきます。

橋や歴史、自然などいろいろな視点でみてみると楽しいです。

夜は花火もあがりました。暑いけど、夏もいいですね。

夏の巴川

どんなライドになるか本番が楽しみです。



同じカテゴリー(第5回20111120 in 巴川)の記事画像
ママチャリティ募金のご報告
第5回しみずママチャリライド in 巴川 報告
巴川 秋の試走
第5回しみずママチャリライド in 巴川 開催のご案内
巴川コースの試走 その2
巴川コースの試走
同じカテゴリー(第5回20111120 in 巴川)の記事
 ママチャリティ募金のご報告 (2011-11-28 21:37)
 第5回しみずママチャリライド in 巴川 報告 (2011-11-23 01:17)
 「第5回 しみずママチャリライド in 巴川」無事終了。 (2011-11-21 12:39)
 「第5回 しみずママチャリライド in 巴川」本日開催です。 (2011-11-20 06:28)
 明日の巴川ライド、開催します。 (2011-11-19 19:53)
 第5回 しみずママチャリライドin巴川 状況報告 (2011-11-19 02:00)

Posted by しみずママチャリライド at 20:40│Comments(0)第5回20111120 in 巴川
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の巴川
    コメント(0)