2011年03月22日

第3回しみずママチャリライドin清庵 終了

皆さんこんにちは
しみずママチャリライド実行委員の愛子です。

3月20日(日)開催の第3回しみずママチャリライドin清庵は 
参加者・スタッフともに事故けがなく 無事終了することができました。

今回の開催は、3月11日におきた東北地方太平洋沖地震をうけ、各地でイベントを自粛するなか、
こんな時だからこそ日本全体が落ち込むのではなく、以前のような元気な日本に戻って欲しいという
願いを込め開催しました。

またママチャリティーの結果、40,000円を静岡新聞社を通して被災地に寄付することができました。
皆様のご協力本当にありがとうございました。東北地方が少しでも早く復興するようお祈り致します。



それでは、ライドの報告です。
今回も乗ってきましたサイクルトレインicon60
静岡鉄道さんのご協力で自転車と一緒に電車に乗り込みました。切符も手作りでとっても素敵でしたよicon49


開会式ではラジオ体操もして準備万全











ママチャリライドでは道を案内するだけではなく、この町の歴史も説明します。
まだまだ慣れなく皆様に満足していただけたか分かりませんが、一生懸命ガイドしました。















ただのポストではありません。実用している中で最も古い郵便ポストの一つです。それが興津にあります。



ロングコースのライドポイント五十嵐邸とお休み処 五十嵐邸ではお昼をいただきました。





















ロングさんチームはひたすら走ります。体力がないと本当に大変そうです。でも並んで走る姿はかっこいいですね~














荻野商店さんは、蔵をお店に使っているお茶屋さんです。抹茶のソフトクリームが大変おいしいです。
ライド当日はお茶やケーキまでご馳走になってしまいました。いつもお世話になりますface22


最後まで天候にも恵まれ、何とか全員ゴールすることができました。
開催することができて本当に良かったと思います。



4月に三保のライドを控えていますが、清庵以上に心を込めてコースを作りあげたいと思います。
皆さんとまたお会いできることを楽しみにしております。



がんばれ日本 がんばれ東北

  


Posted by しみずママチャリライド at 23:58Comments(0)第3回20110320 in 清庵リベンジ